”したこと”
1️⃣必要なものを購入
(持ってきてよかったもの)
🔲日本食(お餅、味噌汁)
🔲水筒
🔲緊急時用のスキンケア
水質も変わったり、環境の変化で肌荒れは避けられませんが、
こちらの生活や物に慣れるまでは、日本のスキンケアで救われてました。
(持ってこなくてよかったもの)
🔳日焼け止め
海外で購入したものがあれば、いいですが
海外の紫外線は強いので是非こっちで購入したほうがいいかも。
🔲シャンプー
水質が変わるので、シャンプーはその土地にあったものを購入するほうが髪にいいなと思いました(笑)
ちなみに、トラベルサイズがたくさん売っているので少し割高ですが、自分の好みの香り・合うものを見つけて大きめのボトルを買うことをお勧めします。
※(※持って”くれば”よかったもの)
◻️ファブリーズ
ホームステイやシェアハウスによっては、週に1回の洗濯のためあると便利。
ちなみにこっちでも手に入るし、値段も日本と同じくらいではあるが何より”香りのテスターがない”のと”種類が少なめ”。
◻️足拭きマット
シャワールームによっては、お風呂上がりの足拭きマットがない。そして、洗濯も週に1回とくれば、、、。ちなみに私は、愛日手洗いしてました(笑)
2️⃣書類・税金関係
◻️住民税の確認
その年の1月1日の住んでいた地域の住民税が、一年度分分発生します。退職をしている場合は、6月ごろに一年度分まとめて発生しますので、ぜひご確認ください。
納付が遅れる場合は、遅延損害金が発生するそうなので逃れられません。
まだまだやっておいたほうがいいことも多いと思いますが、ひとまずこれで。

rhodeがセフォラに来ました。嬉しい!!!!!!
コメントを残す